学生の思想を読む

国ではなく国語に住む我々の、思考の差異を追求します。

中東文化論

経済格差が中東にもたらしたもの

1.経済格差が中東にもたらしたもの 石油ブームが一段落した後、貧しい国からの出稼ぎ労働者が自国へ戻った。そうした貧しい国はどのような状況に置かれたのか。それは出稼ぎ労働者からの自国への外貨送金がなくなり、国内に新しい失業者が出るという深刻な社…

中東の経済体制

1.中東の経済 中東の国々が貧しいのか、富んでいるのか。その問いの答えは国によって異なる。答えを分ける事情は①石油、②人口の二つによる。 ペルシャ湾岸の八か国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、バーレーン、クウェートなど)は石油を算出す…

中東の政治・経済体制2

1.イディオロギーからみた中東諸国 中東22か国のうち、旧ソ連(東欧型)の社会主義を掲げていたのは南イエメンとアフガニスタンのみであった。アフガニスタンは人民民主党、南イエメンはイエメン社会党の一党独裁であった。後にイエメンは1990年にペレストロ…

中東の政治体制

中東戦争(1次~4次)、イラン革命 エジプトの青年将校団に属しているナセルは、1952年の軍事クーデターを率いた。これ以前の1948年から49年まで第一次中東戦争が行われていた。第一次中東戦争とは、1948年5月14日にイスラエルが建国宣言をした際に、これ…

中東の政治体制

中東には君主制国家と共和制国家の二つの政治体制がある。ここで扱う22か国のうち、君主制国家は8か国のみである。それはペルシャ湾付近のサウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦、オマーン、ヨルダン、モロッコである。なおイ…

「中東とアラブ世界」:アラブ人の多様性

「中東とアラブ世界」:アラブ人の多様性 中東はアラブではないことを説明するには、イスラエル、イラン、アフガニスタン、トルコ、キプロスといった国々を見ると、これらはアラブではないと言える。たしかにこれらの国々にアラブ人は多いが、それ一色ではな…

多様な歴史の重層としての中東

6世紀の終わりから7世紀にかけて成立したイスラーム以前にも長い歴史が続いていた中東。メソポタミアやエジプトは中国やインドよりも古い文明を生んでおり、地価発掘によっていくつもの文明が重なっていることが明らかになった。 メソポタミア文明は、現在の…

中東の食生活と風景

1「中東の食生活」:食べ物、飲み物、豚肉、飲酒 中東の食生活について、多くの人は羊の焼肉(シシカバーブ)をイメージするが、エジプトではカラスミ(ボラの卵)や生ウニ、アルジェリアの森ではマツタケが豊富に採れる。さらにモロッコからモーリタニアに…

中東の自然と「中東」という呼び名

中東の自然 中東には暑い砂漠の平坦な地域という印象が持たれることが多い。イランのテヘランにはターミナルビルの屋根が積雪で崩落。レバノンではコバルトブルーの地中海を見下ろしながらスキーが楽しめる。いくつかの高山では積雪がある。イランのダマバン…

イスラームは中東ではないしイスラームはアラブでもない。

1「イスラーム」イコール「中東」ではない。 マレーシア、インドネシアを見る。インドネシアはアジアにありながら住民の9割(2億2000万人)がイスラム教徒である。インドネシアは国の人口に比例するイスラム教徒の比率は世界で一番多い。またマレーシアではイ…

中東=アラブではない。中東=イスラームでもない。

中東はアラブではない。 中東にはアフガニスタン、イラン、トルコ、イスラエル、キプロスなどの国がある。アフガニスタンではパシュトゥー語とダーリ語、イランではペルシャ語、トルコではトルコ語、イスラエルではヘブライ語、キプロスではトルコ語とギリシ…